青眼と僕と冒険と

僕とブルーアイズが歩いた軌跡のお裾分け

CNo.101 S · H · Dark Knight

 

皆様こんにちは。

yoshitakashiです。

 

はじめましての方へ、はじめまして。

当ブログは「青眼の白龍の視点から1枚のカードをみつめる」という面妖なブログになっております。需要の有る無しはともかく、これもまた僕と青眼の白龍の生きた証ということで、ここはひとつ。

 

いつも仲良くしてくださる方々へ、本日もお会いできて光栄に存じます。なんと7月に入ってから、仕事にプライベートに多忙を極め、怠惰の隙もありゃしない、これまた難儀な日々を送っております。が、きちんと生きております。

 

という生存報告も兼ねて、今回はこのカードをみつめてみましょう。

 

f:id:yoshitakashi:20230717164655j:image

 

随分と禍々しいテイストをお持ちですね〜胸元に口があるし牙も鋭い…なんというか、僕ね、胸元に口があったり脇腹に口があったりっていう歪な人外が大好き。へんなところから目玉がぎょろぎょろしてるのも好きです。つまり家庭教師ヒットマンREBORN!に出てくるD・スペードの最終形態が大好き。人外…とても良い響きです。そうは思われませんか??

 

非常にどーでもいいお話で恐縮ですが、僕は天野明先生の大ファンです。家庭教師ヒットマンREBORN!で天野先生のことを認知したぽっと出ではあるのですが、vsヴァリアー編から本性を明かし始めた天野先生を追いかけ続けてはや何年経ったでしょうか…PSYCHO-PASSのキャラクター原案に抜擢され、狡噛慎也と槙島聖護のイラストを観た日には心臓を3つほど零しながら興奮した記憶があります。ēlDLIVEやわらしべ探偵 沼七郎、鴨乃橋ロンの禁断推理などは僕が多忙ゆえに追いかけられていませんが、それでも応援し続ける気持ちは色褪せません。キャラクタービジュアルブックはきちんと購入しております。そういえば、鴨乃橋ロンの禁断推理は2023年10月からTVアニメ化が決定とのこと。楽しみですね〜

 

CNo.101 S · H · Dark Knight

f:id:yoshitakashi:20230717164838j:image

 

ざっくり解説すると、

 

  • とりあえず吸収しとく
  • 復活する
  • ついでに回復

 

雑に強いですね。

 

青眼の白龍の視点から

破壊以外の除去を保有しているので、ブルーアイズ・ジェットあるいはディープアイズが起爆しません。ブルーアイズは総じて「破壊」には強気になれるテーマですが、それ以外にはめっぽう弱いといった側面があります。

 

今回決闘したときも、ブルーアイズ・ジェットを吸収され、そしてディープアイズが手札で延々と泣きをみる結果となりました。

 

ただ、吸収効果は対象にとる効果なので、カオスMAXや、蒼眼の銀龍による耐性付与が成功すれば勝機はありそうです。

 

復活する効果に関していえば、青眼の精霊龍がなんとかしてくれそうです。ただ、現実はそんなに甘くはなく…

 

大概は前身であるN · As · H Knightに変身能力を強要されることが多いです。

 

f:id:yoshitakashi:20230721175626j:image

 

「CNo.」でも上に重ねられます。

強いです。

 

以上を踏まえると、青眼の白龍の行使できる戦術としましては、

 

  • 耐性つけて
  • 殴る

 

つまり、

 

f:id:yoshitakashi:20230721180421j:image

 

f:id:yoshitakashi:20230721180438j:image

 

f:id:yoshitakashi:20230721180734j:image

 

といったカードを主軸に正面戦争することになりそうです。

 

いかがでしたか?

じつはシャークをはじめとした水属性Xデッキは横に並びやすいので、ひとつくらいの妨害であればあっさり乗り越えられる地力があります。やるべきことも決まっているみたいですし、展開ルートさえ身体に染み込ませれば、初心者様にも扱いやすいテーマなのかもしれません。なによりイラストもカッコイイ!

 

慣れてくれば構築に幅をもたせることもできるので、個性を出すもよし、強さを追い求めるもよし、研究が尽きないテーマのようにも感じました。

 

皆様もよろしければ是非触ってみてください。

 

それでは今回はこのあたりで。

 

またお会いできると嬉しいです。