青眼と僕と冒険と

僕とブルーアイズが歩いた軌跡のお裾分け

アドヴェンデット・セイヴァー

 

 

皆様こんにちは。

 

yoshitakashiです。

 

はじめましての方へ、はじめまして。

当ブログは「青眼の白龍の視点から1枚のカードをみつめる」なんとも可笑しなブログです。

 

いつも仲良くしてくださる方々へ、本日もお会いできて嬉しく思います。いよいよ汗ばむ季節となってきました。日本の梅雨は湿気と隣人関係にあり、ゆえに僕の前髪もくるんくるん。より一層のナチュラルパーマが演出されて、おや、これはこれで良い気がしてきております。僕、顔だけは良いですからねェ…

 

ここだけの話、

それなりに努力してます。

 

さてさて。

 

今回は僕に匹敵するほどの伊達男を、青眼の白龍とともにみつめてみます。

 

f:id:yoshitakashi:20230613185553j:image

 

アドヴェンデット・セイヴァー

f:id:yoshitakashi:20230613185606j:image

 

ヴェンデットの可能性を広げる効果をもっていますが、青眼の白龍の視点から見てみると、一番脅威に映るのは③の打点ダウン効果です。墓地に送るモンスター次第では青眼の白龍なんぞあっさり超えます。やめてほしい。

ちなみに、メインデッキに搭載できるアンデット族の最高レベルは10らしいので、最高で2000ダウンを狙えます。ダウンおばけ!!

 

ただの悪口…??

 

少し考えてみれば本当に可能性の塊で、たとえば「さきに③効果でヴェンデットモンスターを墓地に送っておいて、メインフェイズ2で②効果を以て回収する」なんて動きも可能です。戦闘突破とキーカードサーチを同時にこなせる伊達男。この器用さ。青眼の白龍も見習ってほしいですね。

 

青眼の白龍の立ち回りとしては

打点を下げられてもなお突破できないブルーアイズモンスターで迎撃することにしましょう。

 

f:id:yoshitakashi:20230613185646j:image

 

f:id:yoshitakashi:20230613185705j:image

 

f:id:yoshitakashi:20230613185740j:image

 

また、ダウン効果は守備力には及ばないので、守備力を以て防衛することもひとつの手段となりそうです。

 

f:id:yoshitakashi:20230613185811j:image

 

f:id:yoshitakashi:20230613185828j:image

 

とくに青眼の精霊龍はアンデット族にたいして有利を取れるので優秀です。

 

🔶 🔶 🔶

 

と、このように、どんな伊達男にも必ず弱点が存在します。そこをきちんとおさえていけば、青眼の白龍もまだまだ頑張れそうです。

 

と、思うのですが…

 

ヴェンデットとの戦いの記憶

僕の友人にひとり、ヴェンデットに狂い、ヴェンデットとともに進んできた決闘者が居ります。その友人とは幾度も決闘をしてきましたが、楽に勝てた記憶がないのです。ともすれば負けた記憶すらあります。

 

ブルーアイズというテーマは、墓地の発動を赦さない青眼の精霊龍をはじめ、カオスMAXなどといった高打点モンスターが多数在籍しているため、ヴェンデットにたいし有利に立てる場所に位置するテーマだと考えております。深淵の獣を取り込んでからは、さらに有利に決闘をすすめることが可能となっているはずです。

 

だのに友人のヴェンデットとの決闘は、決まって一進一退の攻防を繰り広げるに至るのです。それは何故でしょう。戦う度にリストが変わるからでしょうか。ある時はアンデットワールドとドーハスーラを搭載した『武闘派ヴェンデットデッキ』あるときは御巫を搭載した『どすけヴェンデット』などなど、ヴェンデットを支えるカードは多岐にわたるのです。完全に同じデッキと連続で決闘した記憶がない…これこそが一進一退の攻防を繰り広げる所以でしょうか?

 

以前、どこかの記事で「僕は相手の背骨を一撃でへし折ることを主として決闘している」と綴った記憶がありますが、友人のヴェンデットデッキは僕にとって「どこが背骨か判断できない」タイプのものです。戦う度に進化し洗練されている、友人のヴェンデットは「デッキとしての総力がヴェンデット単体の限界を超越するに至る」素晴らしいヴェンデットデッキと言えるでしょう。「デッキ全体がヴェンデットを支える」その姿はどこか、僕の青眼の白龍に似ている気さえしています。

 

きっと、この道を歩く過程、相応の苦労が有ったことでしょう。つい先日遊んだときも「アンデットワールドは決闘の質を下げてしまう(属性を縛ることにより一方的な決闘を展開してしまう)」と苦悩していました。その苦悩を取り払うべくアンデットワールド領域下でも勝利を奪ってみせた【Mein Freund -dust-】ではありましたが、その決闘にて友人はなにを見て、なにを感じたのか…今度会うときが楽しみですね。

 

いかがでしたか?

青眼の白龍の視点からアドヴェンデット・セイヴァーを見つめてみて、ヴェンデットというテーマは、ほかのアンデット族との親和性が高いテーマであることが少し解った気がします。

 

ヴェンデットを前面に立てるデッキも良し、或いはヴェンデットでサポートするアンデットデッキも良し…可能性が広がる、大変良きカードです。

 

皆様も是非触ってみてください。

 

それでは今回はこのあたりで。

 

またお会いできる日を夢見て…