青眼と僕と冒険と

僕とブルーアイズが歩いた軌跡のお裾分け

竜姫神サフィラ

皆様こんにちは。

yoshitakashiです。

 

今回は、ブルーアイズの視点から、

竜姫神サフィラ

を見つめてみようと思います。

 

と、そのまえにカードの解説を。

 

竜姫神サフィラ

f:id:yoshitakashi:20210905185305j:plain

f:id:yoshitakashi:20210826211012j:plain

 

長いですね。テキストが。

かみ砕いてみましょう。

めっちゃかみ砕きます。

 

🔶 要するに 🔶

 

彼女を儀式召喚したターンのエンドフェイズに

  • 2枚引いて1枚捨てる
  • 相手の手札を捨てる
  • 墓地の光属性モンスターを回収

のどれかひとつを行えます。

 

🔶 🔶 🔶

 

問題は、

 

「この3つのうち、どれを使えばいいか」

 

だと思います。

 

ここの選択を誤ると間違いなく、死に足を突っ込むことになります。

 

どれが正解??

結論から申し上げますと、

 

「正解なんてありません」

 

手札・相手の状況を観察して選択しなければいけません。

 

でも、個人的には2枚ドローをオススメします。

 

理由は以下のとおりです。

 

  1. デッキを回転させるほうが強い
  2. 相手の手札を捨てる旨味が、現代遊戯王ではあまり無い
  3. 墓地から回収したカードは相手に記憶される

 

ひとつずつ見ていきましょう。

 

まず1.についてです。

 

遊戯王は、基本的に手札・場・墓地で戦うゲーム」です。

よほど完成度が高くないかぎり、「デッキで戦う遊戯王」は難しい。

なので、「デッキを動かす」ほうが、以降の戦術幅が広がりやすいです。

「2枚ドローし1枚捨てる」行為は、デッキからカードを2枚、手札と墓地に移動させる行為と同じです。なので、手札と墓地の選択肢が増えることになります。

 

難しく述べましたが、簡単にいいます。

 

「超おすすめ」です。

 

次に2.についてです。

 

最近の遊戯王は「墓地で発動するカード」が多いです。

そして先に述べたとおり、遊戯王は「手札・場・墓地で戦う」ゲームです。

相手の手札を削る行為は、一見すると有利に見えますが、これはただ「カードが手札から墓地に移動しただけ」とほぼ同じ意味です。

さらに対戦相手がアンデット族だったら最悪です。

敵に塩を送ることになります。

 

最後に3.についてです。

 

墓地に送ったカードを手札に回収する行為も、「カードが墓地から手札に移動しただけ」と同じ意味です。

さらにいえば、相手に「このカードを回収します」と宣言して回収することになるので、相手が優秀である場合、そのカードを記憶されることも多いです。

そうなると、自分の手札を1枚公開しながら戦うことと同じ意味になります。

 

この現実世界でもそうですが、情報アドバンテージを相手に与える行為は、それだけで自陣は多大な損失を見舞っています。妹もカードゲームをたまにするのですが、妹の記憶力のよさは化け物レベルで、僕のサーチしたカードを全て把握してました。怖すぎます。僕の5枚の手札をすべて言い当てたときの戦慄を、いまでも忘れられません。

 

…え?

僕ですか?

僕の記憶力は、そうですね…

 

鶏と同じです。

 

🔶 🔶 🔶

 

さて、サフィラの概要はこのへんにしておいて。

 

ここからはブルーアイズの目線から、サフィラを見てみましょう。

 

ブルーアイズの目線から

まず、ステータスを見てみましょう。

サフィラの攻撃力は2500、守備力が2400と、ブルーアイズで簡単に突破できるステータスですね。

さらにいえば、サフィラ自身には、なんの耐性もありません。

なので青眼の亜白龍の能力でも消し飛びます。

 

ブルーアイズの敵ではなさそう。

 

A☆ MA ☆ I ☆ZE

甘いぜ!!

砂糖菓子レベルでなァ!!

コイツを見てくれ!!

 

f:id:yoshitakashi:20210902211529j:plain

f:id:yoshitakashi:20210902212352j:plain

 

サフィラを召喚するための儀式魔法ですが、このカードには儀式モンスターに破壊回避を付与する効果があります。強いですね。

 

でも…

破壊を一度だけ凌ぐ程度の耐性なら、ブルーアイズの3000打点と、青眼の亜白龍の能力で突破できそう。

 

A ☆ MA ☆ I ☆ ZE

甘いぜ!!

クリームバターと同じくらい!!

コイツを見てくれ!!

f:id:yoshitakashi:20210902215617j:plain

 

彼女の②効果に注目してください。

 

サフィラのレベルは6。

 

韋駄天と同じレベルなのです。

 

韋駄天を素材にサフィラを儀式召喚すれば、なんとサフィラの攻撃力が3500

で跳ね上がります。

3500!!

青眼の白龍の攻撃力を上回りますね。

ブルーアイズが、自身の打点を上回るモンスターに対する策としては

  • 青眼の亜白龍の能力で突破する
  • 青眼の双爆裂龍で突破する
  • 青眼の究極亜竜の能力で突破する

くらいになります。

一番手っ取り早いのが「青眼の亜白龍での効果破壊」なのですが、それを躱されてしまうと、かなりツラいです。

ブルーアイズの融合モンスターって、そんなにお手軽じゃないので、出すのに苦労するのですよ。

破壊回避を備えた3500のサフィラを突破するには、「青眼の亜白龍の効果破壊」を一度使用したあと、「融合ブルーアイズ」か「カオスMAX」で突破するしかなさそうです。

 

TUEEEEEEEEEE☆

 

それに「カオスMAX」とか「融合ブルーアイズ」って出せるかどうかわからないので、自分の手札次第では確実に積みます。

 

ひえぇ。

 

相性のいいテーマ

レベル6であることを加味すると、

サイバー・エンジェル

と相性がよさそうだな、と個人的に感じました。

先に述べたとおり、

韋駄天を素材に儀式召喚すれば、

攻撃力3500破壊回避搭載サフィラ

 

が完成します。

 

つよつよのつよ。

 

そのほかにも、レベル6のサイバー・エンジェル-弁天-を素材に儀式召喚すれば、弁天の効果で"光属性・天使続モンスター"をサーチできるので、さらなる動きにつなげることができます。

f:id:yoshitakashi:20210905184100j:plain

 

浪漫を感じます。

 

僕だけでしょうか…

 

小ワザ

サフィラの効果テキストをもう一度みてみましょう。

f:id:yoshitakashi:20210826211012j:plain

 

サフィラの能力を使えるのは

  • 自身の儀式召喚に成功したターン
  • 手札・デッキから光属性モンスターが墓地に送られたターン

のエンドフェイズですね。

 

つまり、エフェクト・ヴェーラーを使った場合、相手ターンのエンドフェイズにも効果を使用することができます。

f:id:yoshitakashi:20210905183344j:plain

 

難易度は高いでしょうが、狙ってみても面白いかもしれませんね。

 

おしまい

いかがでしたか?

今回は、ブルーアイズの目線でサフィラを見つめてみました。

イラストも美人だし優しそう。

運用次第では、ブルーアイズを軽く上回るポテンシャルを秘めています。

 

皆様、よかったら使ってみてください。

 

それでは、このあたりで。

 

またお会いできれば嬉しいです。