青眼と僕と冒険と

僕とブルーアイズが歩いた軌跡のお裾分け

守・破・離

皆さんこんにちは。

yoshitakashiです。

 

皆さんは守破離という概念をご存知ですか?

 

読み:しゅはり

 

剣道や茶道での修行の道のりを示したものだそうです。

 

先ず最初に、その流派の型を守ります。

 

守るとは、つまり、

 

学ぶということです。

 

既存の型を学び、自分のモノにする段階です。

 

ほかの流派についても考え、良いところは自分のものとし、技を発展させる段階です。

 

発展。

 

現状を破ることではないでしょうか?

 

ひとつの流派から離れ、

 

自らが新たな流派となる。

 

✨ ✨ ✨

 

この守破離という概念は、

 

デッキ構築やプレイングに通ずるものがあるのではないかと感じています。

 

詳しく考察してみます。

 

師の教えを守り、身につける。

 

つまり、基礎を学び、守る。

 

基礎とは??

 

そのテーマの基礎ではないでしょうか。

 

テーマの基礎とは??

 

僕は、

 

数多の決闘者の知の集合体という意味をこめて、

 

テンプレートこそテーマの基礎だと考えています。

 

今の時代、便利なもので、

 

そのテーマのテンプレートはYouTubeに行けばごろごろ転がってます。

 

数あるテンプレートのうち、

 

ご自身の肌にあう流派を師事し、学び、そして身につけましょう。

 

テンプレートが存在しないマイナーテーマもありますよね。

そんな時は、貴方がそのテーマの開拓者になってください。

大丈夫。

守るものも、破るものも無いのなら、

ただ貴方の信じるように、進むのみ。

 

僕のブルーアイズデッキの基礎は、

ドラゴンリンクです。

僕はブルーアイズを活かすために、

ドラゴンリンクの基礎を学びました。

 

ほかの流派についても考え、良いものは取り入れる。

 

ほかの流派とは??

 

つまり、”誰かのデッキ”

 

そして、

 

”対戦相手”ではないでしょうか。

 

同じテーマを使うほかのデッキ。

 

そして、まったく違うテーマで挑んでくる対戦相手。

 

そこから得られるものは大きい。

 

人は自らの価値観の外に出ることができないからこそ、自分と違うものから得られるものは、きっとかけがえのないもののはずです。

 

型から離れる。

 

詳しい説明はできません。

僕がまだ到達していない次元です。

それに気づいたとき、

自分がまだ道半ばであることに気づかされました。

 

果てのないロード

型を守り、破り、離れる。

 

触れたいテーマに触れて、学び、

 

色んな人、デッキと出会い、戦い、

 

様々なものを吸収しながら現状を破る。

 

果てのない試行錯誤のさきに、

 

自分にしか拓けない世界がある。

 

辿りついたその世界。

 

振り返ると、

 

そこにはきっと、ひとつの軌跡があることでしょう。

 

僕は死ぬ瞬間まで、

 

その軌跡を最高のものにするために、

 

僕とブルーアイズの足跡を残そうと、

 

このブログを始めました。

 

名前は、

 

青のキセキ